日々の花、日々の空
木曜日, 12月 14, 2006
★ 落ち葉と共に、これから春の準備をはじめた笹の新芽や水仙が芽吹きだしました。命の営みの循環を感じます。(The sprout and the daffodil of the bamboo grass to start the preparation in the spring of the future began to bud with the fallen leaf. I feel the circulation of managing the life. )
posted by 呑ん兵衛 at
8:40 午後
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home
自己紹介
名前:
呑ん兵衛
場所:
Japan
詳細プロフィールを表示
Previous Posts
★季節の赤い実も、枯れだした笹の葉も日本の四季には必要な気がします。四季のある日本に生まれた事に感謝...
★銀杏の黄色い葉も、日当たりの良い場所の木だと殆んどが散りだしています。日陰だと今でも盛りと葉を付け...
★本来は、これ以上に艶やかで、綺麗な色合いですが、使用をしているデジタルカメラの画素数の限界か、カメ...
★禅宗のお寺の裏庭の静寂が、画像からも伝わりましたでしょうか?よく手入れをされた庭の隅には、蒲公英が...
★日本には、国花として櫻と菊が存在します。菊の花が今尚咲いていますが、櫻の花も春の準備を始めました。...
★朝の気温が5度~10度位ですが、道端をよく見ると色々な花が咲いています。気が付かない小さな世界が広...
★年末も近くなりました。クリスマスの花から日本の新春の花、春のお彼岸までの花が神奈川県茅ヶ崎市では咲...
★散歩の途中でいろいろな植物を見つけます。子供の頃には知っていた樹の名前、花の名前、雑草の名前、だん...
★赤い力を感じます。花の種類は不明ですが梅にも似ています。前に聞いた記憶があるのですが思い出せません...
★何気ない風景に季節の移り変わりを感じます。( feel the change of the sea...
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home