日々の花、日々の空
水曜日, 12月 20, 2006
★小さな植え込みの一輪の躑躅です。あまりに色の綺麗な花で、そこだけが光って見えました。(It is of one wheel of a small planting. It seemed that it shone only there by ..beauty.. flower too. )
posted by 呑ん兵衛 at
8:54 午後
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home
自己紹介
名前:
呑ん兵衛
場所:
Japan
詳細プロフィールを表示
Previous Posts
★毎朝の散歩でも、色々な椿や山茶花を見つけます。同じ桃色の花でも色々な表情をみせていますが品種だけで...
★何気なく歩いていると見逃すくらい小さい花です。上の画像は、「絹さや」の花ですが、季節的には今の花で...
★何気なく道を曲がったら、目の前にこのもみじが目に飛び込んできました。素晴しい色付きに思わず立ち止ま...
★氷室椿庭園に優しい日の光がさしています。日の当るところに植えられてある椿は、早い時期から咲き出して...
★同じピンク色でも形と共に花弁の質感がまったく違います。上段の椿は「参平椿」と名前が付けられています...
★椿や山茶花の中でも花弁に透明感の在る種類と花弁自体に存在感の在る種類が存在します。この三枚は、日本...
★神奈川県茅ヶ崎市に在る「氷室椿庭園」に椿を観に行ってきました。時期的には未だ早いのですが、十二月に...
★「山保呂之」の垣根です。日本古来の種類と「ワルナスビ」と言う外来種が存在します。在来種は、神奈川県...
★日本の各地に色々な神社や社があります。この小さい社は御稲荷さんです。日本の有名企業でも社屋の敷地内...
★同じ白い花でも表情が違います。一番上の白い花は、可愛いながらも自己主張をしています。二番目と三番目...
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home